「着る」の英語、wearとput onの違いは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
「着る」の英語、wearとput onの違いは?

「服を着る」「靴を履く」などと言うときの英語について解説します。

「着る」「履く」などの身につける系の言葉は、英語だと「wear」「put on」などを使うことができます。

が、これらの表現には微妙なニュアンスの違いがあり、使い分けに迷ってしまうかもしれません。

今回の記事では、「wear」「put on」の細かい違いや使い方について、じっくりお伝えしたいと思います!

目次

「wear」と「put on」の違い

「着る」「履く」などに用いる主な英語表現は、

  • wear
  • put on

の2つがあります。

基本的に、何かを身に付けるのであれば、この2つの言葉で表せます。

  • 服を着る
  • 靴を履く
  • アクセサリーを付ける
  • 眼鏡をかける
  • メイクをする

などなど、肌とモノが触れ合うときに使える表現たちです。

日本語みたいに、「着る」「履く」「付ける」などと分けなくていいので、ラクっちゃラクですね(笑)

では、2つの表現にどんな違いがあるのか?

これらの使い分けは、以下の通りです。

  • wear = 着ている(状態)
  • put on = 着る(動作)

例文とともに、詳しく見てみましょう!

wearの使い方

「wear」「着ている」という状態を表すもの。

すでに着用済のものだったり、普段からどんな服を着るのかといった習慣を言うときに使います。

I wear a T-shirt every day.
「俺は毎日Tシャツ着てるよ」

He wears Nike shoes.
「彼はナイキの靴を履いています」
(ふだんからナイキを愛用している)

That woman who is wearing glasses is my sister.
「眼鏡をかけているあの女性は私の姉です」
(眼鏡をかけている状態)

  • 普段どんなものを身に付けているか聞きたいとき
  • 今どんなファッションをしているのかを言いたいとき
  • そもそもアクセサリーは身に付けるか、メイクはするかなど、生活習慣的なものを説明するとき

といった場合に使えますね。

put onの使い方

「put on」「着る」動作を表すもの。

着替えるという動作、身に付ける動作を表します。

I will put on a T-shirt.
「Tシャツを着ます」
(まだ着ていない状態から、着用する)

He is putting on NIke shoes.
「彼はナイキの靴を履いています」
(今、履いている最中)

That woman who is putting on glasses is my sister.
「眼鏡をかけているあの女性は私の姉です」
(今、かけている最中)

  • 身に付けている最中
  • 身に付けていない状態から、身に付けようとするとき

などに使えます。

「wear」と「put on」の過去形「着た」

では、「wear」「put on」を過去形にして見てみましょう。

単語の変化形はそれぞれ、

  • wear – wore – worn
  • put – put – put

となります。

「put」は、過去形も過去分詞も形が変わらないので便利(?)ですね。

では、以下の2つの例文を見比べてみてください。

  1. I wore a T-shirt yesterday.
    「私は昨日Tシャツを着た」
  2. I put on a T-shirt yesterday.
    「私は昨日Tシャツを着た」

日本語にすると同じ言葉になってしまいますが、ニュアンスが少し違います。

1の「wore」を使った場合は、昨日着ていた服はTシャツだったという意味。

2の「put on」を使うと、Tシャツに着替えた瞬間の動作そのものを表します。

なので、2のほうは、現実的にあまり言う場面は少ないと思います。

「昨日、Tシャツに着替えたよ!」と、あまり服を着た瞬間のことを会話にすることはなさそうですね(;’∀’)

過去のことを言う場面では、「進行形」にして言うこともよくあります。

  • I was wearing a T-shirt yesterday.
    「私は昨日Tシャツを着ていた」
  • I was putting on a T-shirt when she called me.
    「彼女が電話してきたとき、私はTシャツを着ている(Tシャツに着替えている)最中だった」

「put on」を過去の進行形にするときには、上の例文のように、どの瞬間のことだったのかを具体的に示すといいですね!

「着て」とお願いしたいときは?

命令文(お願いの文)にしたいときは、どちらかというと「put on」を使うほうがスムーズです。

たとえば、「明日はあの青いジャケット着てほしいな」なんて恋人にお願いする場合なんかを想像してみてください。

  • Can you wear the blue jacket tomorrow?
  • Can you put on the blue jacket tomorrow?

文法的には両方とも正しいですが、「put on」を使うほうが、わざわざ身に付ける感じがニュアンスとしてよく出ています。

あと、あまりないかもしれないですが、裸の人に向かって「何か着てよ!」と言いたいときも、「put on」のほうがベターです。

  • Wear something!

より、

  • Put something on!

とするのが一般的ですね。

映画やドラマなんかで、よく裸の男性が登場して、女性が「ギャー」ってなるアレです(笑)

ちなみに、「put ~ on」でも、「put on ~」でも、どちらでもOKです。

「~」にくるものが「it」などの代名詞の場合や、短い単語の場合は「put ~ on」の形になります。

wearとput onの完了形「着たことがある」

「あなたは浴衣を着たことがありますか?」なんて、海外の人に聞いてみたいこともあると思います。

その場合は、現在完了形を使って言ってみましょう。

現在完了形は「have+過去分詞」で表せます。

Have you ever worn a yukata?
「あなたは浴衣を着たことがありますか?」

「着た経験」を聞くのであれば、「wear」のほうが自然です。

「put on」でも意味としては通じますが、ニュアンス的には「着替えたことはありますか?」「身に付ける動作をしたことがありますか?」的な感じになってしまいます。

眼鏡の人に「コンタクトレンズを使ったことはありますか?」と聞くとき、男性の人に「メイクをしたことはありますか?」と聞くときなどにも、

  • Have you ever worn ~?

が、使えますよ^^

  • Have you ever worn contact lenses?
    「コンタクトレンズを使った(入れた)ことはありますか?」
  • Have you ever worn a make-up?
    「メイクをしたことはありますか?」

といった感じですね。

身につける系のものなら、何でもOKです。

wearとput onの受け身「着せられる」

「子どもがパジャマを着せられている」などと言いたいときには、受け身の形を使うことができます。

おそらく「着せられる」という習慣を話題にするより、「今、着せられているところだ」とその瞬間を言うシチュエーションのほうが多いと思います。

その場合は、「put on」を使って、着せられている最中であることを伝えてあげましょう。

My daughter is being put on a pajama.
「娘はパジャマを着せられているところだ」

受け身は「be動詞+過去分詞」で表せます。

さらに、be動詞を「being」とすることで、受け身の進行形を作ることができます。

進行形にすることで、動作が今行われていることを強調することが可能です。

「着る」と言いたいときのその他の英語

「wear」「put on」以外にも、以下のような英語表現で「着る」と言うことができます。

  • dress

よりフォーマルに固く言いたいときには、「dress」がピッタリです。

日本語で「ドレス」と言えばゴージャスなあのドレスを想像すると思いますが、英語では「着る」という意味の動詞で使われます。

基本的には受け身の形で使うことが多いです。

She is dressed casually.
「彼女はカジュアルな格好をしている」

また、受け身でも使いやすい表現なので、先ほどの「子どもが着せられる」という場面にも応用がききます。

My daughter is dressed in a pajama.
「娘はパジャマ姿だ」

この場合、着せられている瞬間ではなく、着せられた状態のことを言っています。

娘がまだ小さいのであれば、自分で服を着るというより親に着せられている状態だと思うので、こういった表現のほうが合っていますね!

  • in ~

「~に身を包んでいる」という意味合いで、「in ~」という言い方もあります。

He looks good in a suit.
「彼はスーツを着ているとカッコよく見える」

文の後ろに、おまけ的な感じでくっつけるのがポイントです。

ふだんとは違う服装をしているときなんかに重宝する表現です。

まとめ

今回は、「着る」と言いたいときに使える英語、「wear」「put on」について紹介しました。

「wear」「put on」の違いや、それぞれの使い方なども見ていただきました。

  • wear → 「着ている」というイメージで、着用済みの場合や普段から身につける習慣を言う
  • put on → 「着る」というイメージで、身につける動作そのものを言う

といった違いでしたね。

「wear」「put on」は、服以外にも、身体に身に付けるものなら何でも使える表現です。

身に付ける系のことを英語で表現したいときには、これらの表現をうまく使い分けながら、言いたいことを伝えてみてくださいね^^

この記事を書いた人

English LING編集部です。「英語を猛勉強したい社会人のための英語学習メディア」として、さまざまな切り口から実践的な英語力アップに役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきます。

目次