コーチング英会話「トライズ」の特徴は?特典付き無料カウンセリングも

英語コーチング「トライズ」の特徴は?特典付き無料カウンセリングも

「トライズ(TORAIZ)」は、コーチング英会話を専門にするスクールです。第二言語習得理論に基づいた科学的なアプローチで英語力を身につけられることで知られています。

この記事では、トライズにはどんな特徴があるのか、どんなサービス内容で料金はいくらなのか、など詳しく見ていきたいと思います。

無料カウンセリングの流れについてすぐ知りたい場合は、こちらから読み進めてください。

目次
[PR]

トライズはコーチングと英会話に特化した老舗スクール

トライズは「英語コーチング」を専門にする英語習得プログラムであり、英会話の実践をするスクールでもあります。

従来の英会話スクールとは違い、

  • 日本人コンサルタントの学習サポート
  • ネイティブスピーカー相手の会話練習

がセットになった、新しい学習スタイルです。

言ってみれば、英会話スクールのマンツーマンレッスンが、生徒1人1人の状況に応じた合わせたサポート体制になってくれるようなものです。

ポイントとしては、あくまでコーチングは生徒の英語学習のサポートであって、レッスンを与えるだけでは終わりません。

生徒自身が、自分にとってどんなスケジュール感でどんな形で英語を勉強すればいいのか、その細かなサポートをしてくれるのが英語コーチングです(もちろん、知識を与えてくれるものでもあります)。

トライズは、そんな英語コーチング系スクールの中でも「老舗」と言える存在です。

英語コーチングを行っているところはいくつもありますが、トライズでコーチングを受けるメリットは、徹底的な学習時間の確保と、徹底的に生徒目線で学習を合わせてくれるという点にあります。

トライズの何が成果につながるのか?

1000時間の学習時間を確保

トライズの特徴は、英語コーチング系スクールの中でも、比較的長い時間の学習を推奨している点です。

実は、日本人が英語を習得する時間は「2200時間」と言われています。これは、FSI(Foreign Service Institute)というアメリカ国務省の機関が正式に発表したデータに基づいています。

そのうち、中学と高校で義務的に学習した英語時間を「1200時間」とすると、社会人は残りの「1000時間」が最低でも必要だというのがトライズの考え方です。

トライズでは、この1000時間、1日3時間を1年でこなすことを基本のプログラムに組み込んでいます。3時間というと、長く感じるかもしれませんが、朝・昼・晩の3回それぞれ1時間と考えると意外と確保できるものです。

英語を「習得する」の定義は人によって幅がありますが、自分の中で「英語ができる」と自信が持てるようになる、と考えたらいいかと思います。ちなみにトライズでは、「英語が話せる」の定義をVERSANTテストで表しており、「VERSANTで47点以上」を取ることだとしています。

専属ネイティブとのレッスン回数が多い

またトライズの特徴として、ネイティブコーチとのレッスンが多いという点があります。

英語コーチングとはそもそも、日本人コンサルタントとネイティブコーチとの2人体制であることが多いです。その中でも、トライズは特にアウトプット、つまり「英会話の実践」にかなり重点を置いています。

メインのコースに入会すれば、会話練習となるネイティブコーチとのセッションは「週に3回」もあります。週に3回もネイティブと英会話レッスンをする機会なんて、あまりないのではないでしょうか。

また、トライズは専属の日本人コンサルタントが付いてくれますが、同じようにネイティブも専属のコーチを付けてくれます。

この専属というのは、個人的にはかなり大事なポイントだと思います。僕も完全担任制の個別指導塾で教えていた経験がありますが、担任制なのかそうじゃないのかで、生徒の伸び方はがらっと変わります。なぜなら、先生の生徒1人に対する責任が重くなり、生徒から見ても安心感が違うからです。

先生が毎回のように変わっていたら、毎回のように生徒は「はじめまして」から挨拶をし、自分の状況を説明しなくてはいけません。これは、いくら書類で引き継ぎがされていたとしても、毎回のように顔を合わせる先生に比べたら、コミュニケーションのしやすさは雲泥の差です。

英会話だったらなおさら、やはり毎回違う人と会話するのではなく、気の合う「いつもの人」と会話をするほうが気楽ですよね。「あ、こないだ教えてくれたお店行ったよ」「例の仕事、なんとかなりました」「ついに結婚が決まったんですよ!」なんて会話も、専属だからできることです。

そういう意味で、専属のネイティブコーチの存在は大きいと言えます。

あなた自身の目的に最適化してくれる

上の専属コーチという点にもつながる話ですが、トライズではあなただけの英語学習スタイルを提案してくれます。

それだけ聞くと「コーチングってそういうものじゃないの?」と思われそうですが、トライズはこの個別最適化により重きを置いているわけです。

たとえば、あなたがアメリカでソムリエになりたいなんて目標があったら、ワイン関係のアメリカ英語が必要になるでしょうし、イギリスの大学で教授になりたいって言ったら、アカデミックな英語でかつイギリス英語を学びたいですよね。

そういった細かい英語学習の目標を設定し、日本人コンサルタントとネイティブコーチ、そしてあなた自身と一緒に英語学習の進み具合をシェアしながら、確実にあなたがのぞむゴールへと進んでいきます。

プレゼン、学会、会議など細かい用途に合わせた短期集中プログラムもあります。

英会話スクールなどでは自社で出している教材を買わされたりしますが、トライズは教材もレッスンもあなたに合わせて最適化してくれます。これも、日本人コンサルタントとネイティブコーチがしっかり専属であるからこそ、できることだと思います。

トライズのコースメニュー一覧

トライズには、3つのメインとなる学習コースメニューがあります。

  1. 英語コーチング本科
  2. ビジネス上級英語コース
  3. ゼロから始める英語初心者コース

それぞれ、サービス内容を詳しくチェックしていきましょう。

英語コーチング本科

トライズでもっとも中心的な位置を占める英語コーチング本科の目的は、1年で「英語が話せるようになる」ためというものです。

1年間で話せるようになるには、もちろんかなりの時間を英語学習に当てることになるわけで、ここで例の1000時間学習のカリキュラムが使われます。

一般的にコーチングサービスといえば、学習方法のカウンセリングを提供するだけのものが多く、あくまでも生徒は一人で学習する形になりますが、このコースではしっかり英会話レッスンも週3回受けることができます。

そして、何よりお得だと思うのが、「フリートークのグループレッスン受け放題」です。

短期間で英語を話せるようになるには、とにかくアウトプットをすることが大事です。フリートークを活用すれば勉強したことをすぐに実践に移して話すこともできますし、留学しているのと同じくらい英語脳になれるはずです。

他にもイベントが行われたりなど、横とのつながりがたくさん持てることも、勉強の励みになりますね。

具体的なサービス内容は、以下の通りです。

  • 専属コーチング・スタッフ
    • コンサルタント 1名(日本人/ネイティブ)
    • コーチ 1~3名(日本人/ネイティブ)
  • コンサルティング
    • 初回コンサルティング 1回
    • 中間コンサルティング 1回
  • フリートーク・グループレッスン(50分)受け放題(各レッスンは定員制)
  • プライベートレッスン(25分)週0~5回(選択制)
    • ネイティブコーチとマンツーマンで英会話レッスン
  • グループレッスン(50分)週0~1回(選択式)
    • 最大4名までの少人数制グループディスカッション
  • 英語関連イベント(随時
    • フリートーク・パーティーやディベート大会、ゲーム大会など
  • コース開始前・修了時に2回VERSANTの受講
  • インプット学習
    • スピーキングとリスニング週6、必要に応じて英文法学習、レッスン予習週3回、英語学習セミナー随時
  • 学習サポート
    • 毎日の学習管理週5、プログレスチェック(面談)隔週1回、卒業プログレスチェック、学習報告システム
  • VERSANT月1回
  • フリースペースでの自習
  • 1ヶ月以内全額返金保証
  • VERSANT47点までスコアアップ保証(無料で受講期間を最大3ヶ月延長)

ビジネス上級英語コース

VERSANT48点以上、TOEIC900以上あっても、まだまだ英語力を伸ばしたい、ネイティブと同等レベルでやりとり・交渉がしたいといった目的にぴったりのコースです。

1日3時間の学習時間を確保して、3ヶ月集中するコースです。

外資系転職を目指していたり、海外のフリーランス案件を取りたいという方にもぴったりです。

具体的なサービス内容は、以下の通りです。

  • フリートーク・グループレッスン(50分) 受け放題(各レッスンは定員制)
  • プライベートレッスン(25分) 週3回
  • 英語関連イベント 随時
    • フリートーク・パーティーやディベート大会、ゲーム大会など
  • インプット学習
    • スピーキングとリスニング週6、必要に応じて英文法学習、レッスン予習復習週3回、英語学習セミナー随時
  • 学習サポート
    • 毎日の学習管理週5、プログレスチェック(面談)隔週1回、卒業プログレスチェック、学習報告システム
  • VERSANT月1回
  • 30日間全額返金保証
  • VERSANT58点までスコアアップ保証

ゼロから始める英語初心者コース

英語がとにかく苦手、中学1年からやり直したいという場合に、初心者コースがぴったりです。

週4回のレッスンに加えて週一でカウンセリングを受けることができ、週5日みっちりサポートを受けられます。

勉強を始めたての場合はとにかく間隔を開けないことが大事なので、これだけ充実したサポートを受けられるのは安心ですね。

具体的なサービス内容は、以下の通りです。

  • 初回コンサルティング 1回
  • プライベートレッスン(25分) 週4回
  • プログレスチェック(面談) 週1回
  • インプット学習
    • スピーキング、リスニング、文法週6、レッスン予習週4回、英語学習セミナー随時
  • 学習サポート
    • 毎日の学習管理、プログレスチェック(面談)隔週1回、卒業プログレスチェック、学習報告システム
  • 単語力測定テスト、速読力測定テスト、英文法テスト 随時
  • TOEIC® L&R IPテスト 1回
  • TOEIC®450点までスコアアップ保証
  • レッスン振替制度(最大3回)
  • 2022年9月時点での内容です。現時点での詳しい内容等は、無料カウンセリングにてコンサルタントの方までお尋ねください。

その他の短期集中プログラム

またこのほかにも、2021年からトライズには短期集中コースが設立されています。

いろいろな要望に応える形で、一気にメニューが増えました。

  • TOEIC®対策プログラム
  • 英語プレゼン特化コース
  • 実践ファシリテーションコース
  • 法人向け英語研修サービス
  • 継続コース

特定の状況に合わせて短期間で集中して学習したい方にはオススメです。

トライズの料金・入会金

以下の料金は、あくまでも一例になります。あなた自身のプランに合わせてレッスンを何回受けるか等で、値段は変わってくるので、参考までにチェックしてみてください。

入会金全コース共通:55,000円
英語コーチング本科12ヶ月:986,100円(税込)
6ヶ月:607,300円(税込)
3ヶ月:432,900円(税込)
ビジネス上級英語コース3ヶ月:499,900円(税込)
ゼロから始める英語初心者コース3ヶ月:299,900円(税込)

2022年9月30日までの割引適用後の値段になります。

英語コーチング本科の料金は、月額で考えた場合、

  • 12ヶ月プランなら82,175円
  • 6ヶ月プランだと101,217円
  • 3ヶ月プランだと144,300円

になります。

ひと月82,175円と聞くと高額のように感じますが、サービス内容を考えるとそこまで割高というわけではありません。

英会話スクールに通えば、プライベートレッスンは1回40分で7,000〜8,000円くらい、グループレッスンは1回3,000円くらいとなります。そのプライベートレッスンを週2回、グループレッスンを週1回受講すると、それだけで週に「約18,000円」払うことになります。

さらに自宅で学習するコースを増やそうとすると、追加料金がかかってしまうことが多いですし、毎日の学習管理までは行ってくれません。

トライズの英語コーチング本科は、1週間あたり「20,543円」の計算になりますが、プライベートレッスンが75分、フリートークレッスンは受け放題です。たとえば週にフリートークレッスンを3回受講することができれば、それだけで英会話スクールよりお得なことになります。

加えて、週5日学習状況を報告し、その中で悩んでることを質問することもできます。さらに自分のレベルに合わせてシャドーイング、リスニングなど勉強方法をカスタマイズして割り当ててくれるサービスもあります。

その他にも、通常は5,500円の受験料がかかるVERSANTを毎月受けることができたり、隔週でどのくらいスキルが身についているかを確認してくれる面談を受けられたりなど、手厚いサポート体制が整っています。これらサポートにかかる費用のことを考えれば、トライズが他と比較して高いというわけではありません。

トライズの無料カウンセリング予約でVERSANT受験ができる

2022年12月20日まで、トライズの無料カウンセリングを予約すると、以下の特典を手に入れることができます。

  1. VERSANTの受験ID
  2. ビジネス英語フレーズ137

VERSANTとは、実践を重視した英語力テストのことで、JTやSMBC日興証券など、200以上の企業や教育機関が導入しています。

スピーキングテストを1回受験すると5,500円(税込)かかってしまうので、この1回分がもらえるだけでもかなりお得です。トライズのカウンセリング自体は無料なので、5,500円分の受験代をそのまま肩代わりしてくれることになります。

VERSANTのスコアが欲しい人や、ちょっと試してみたいけどそれだけにお金をかけるのは……という人には、もってこいの特典です。「今までVERSANTなんて知らなかった……」なんて人も、ぜひ受けてみてください。

再度念を押しますが、VERSANT受験は無料カウンセリングの予約でもらえる特典であり、入会しなければもらえないなんてことはありません。カウンセリングの予約が完了した時点でメールで受験IDが送られてくるので、すぐ受けられるようになります。

無料カウンセリングまでに時間がある人は、自分のレベルを把握したうえでカウンセリングを受けられるため、先にVERSANTを受験しておくのがオススメです。

トライズ無料カウンセリングの申し込み方

トライズの無料カウンセリングはとても簡単に申し込めます。

まずは公式ページから、「無料カウンセリングの予約」ボタンを押してください。

トライズ無料カウンセリングの申し込み方

オンラインで受けるか、スクールで受けるかを選択します。東京、大阪、名古屋以外の方は、オンラインになるかと思います。

どちらかにチェックを入れたら、「予約する」を押して先へ進みます。

トライズ無料カウンセリングの申し込み方

日時を選びます。

トライズ無料カウンセリングの申し込み方

個人情報を簡単に入力し、確認してプライバシーポリシーに同意したら、予約完了です。

トライズ無料カウンセリングの申し込み方

↓↓

トライズ無料カウンセリングの申し込み方

予約が完了すると、入力したメールアドレスに予約受付のメールが届きますので、そちらを確認してください。

無料カウンセリングの特典もメールで届きます。

カウンセリング前には簡単な事前アンケートがあるので、当日までに済ませておきます。

トライズ無料カウンセリングの事前アンケート

あとは、無料カウンセリング当日に、ご自身の状況などをコンサルタントの方に相談してみてください。

\ 10分もかからず申し込みできます /

トライズのデメリット・向いてない人

トライズは、以下のようなポイントがデメリットとして考えられます。

  • 学習時間が長い
  • 出される課題が多く、報告が必要
  • VERSANTとTOEIC以外に特化したコースがない
  • クレジットカードでは支払えない

学習時間が長い

トライズの1000時間カリキュラムは、1日3時間は勉強時間を取ることになりますが、人によっては長いと感じる場合もあるでしょう。他のコーチング系スクールに比べても、トライズの学習時間は長めです。

そのため、本気で英語を習得したいという明確な目的やゴールがない人は、トライズに入る必要はないかと思います。ただ英会話を楽しみたいとか、外国人と友達になりたいとかであれば、英会話スクールのほうが向いています。

出される課題が多く、報告が必要

リスニング、シャドーイングとそれぞれスキルに分かれた宿題が週6回出され、さらに週に5日報告を行う必要があります。

これも、外資系への転職や、TOEICのスコアアップなど明確な目標を定めて全力でコミットすると決めている人にとってはメリットになりますが、ただ趣味で英会話を楽しみたいとか、人と交流したいというのが目的であれば、英会話スクールのほうが向いているでしょう。

VERSANTとTOEIC以外に特化したコースがない

トライズは、ビジネスパーソンや専門職の人々が多く通うスクールで、資格試験で言えばVERSANTとTOEICに特化したプログラムしかありません。

社会人留学でTOEFLやIELTSが必要という方や、教養英語として英検を取得したいという方は、それに特化したコースがあるスクールの方が向いているかもしれません。

クレジットカードでは支払えない

支払い方法は銀行の一括払い、または分割払いのみになります(2022年9月時点)。

クレジットカードの支払いはできないので、ふだんからカード払いをよく活用されている方は注意してください。

コーチング英会話「トライズ」まとめ

トライズの英語コーチングは、以下のような人にオススメできます。

  • 英語を習得する明確な理由がある人
  • 英語関連テストのスコアが必要な人
  • ネイティブとたくさん会話レッスンをしたい人
  • 日本人とネイティブの専属コーチを付けたい人
  • 自分に合った自分だけのレッスンを作ってもらいたい人

少しでも気になった方は、トライズのコンサルタントに相談してみてください。

カウンセリングを受けるだけなら無料です。

\ 無料カウンセリングの詳細をチェック! /

この記事を書いた人

元英語講師。現在は海外の企業と契約してるフリーランス。英語で仕事する毎日で、まだまだ英語勉強中。TOEIC990点、英検1級保持。

目次