「スマート・チューター」クーポン付きレビュー!VRの英会話

VRの英会話!プラスワンの「スマート・チューター」を体験

VRデバイスを使ってAI相手に会話する「スマート・チューター」(通称:スマチュー)という、VR英会話のおすすめサービスがあります。

英会話を使う世界観に没入しながら、実際にしゃべってトレーニングする最新の英会話トレーニングツールです。

仮想現実の中で英会話の練習ができるので、独学で英語のアウトプットをするのに活用できます。

今回、実際にこの「スマート・チューター」なるプログラムを体験してみました。

そこで感じたことを、英語学習に長年携わってきた元英語講師の視点から徹底的にレビューします!

目次
[PR]

スマート・チューターとは?

スマート・チューターとは?

VRアプリで英語をアウトプット

スマート・チューターは、株式会社プラスワンが出しているVRデバイスを使った英語学習プログラムです。

教材でもスクールでもありません。

VR用のプログラムとして開発されているので、「アプリ」というのが一番正しいのかもしれません。

スマート・チューターは、英語のアウトプット、つまり「しゃべる」を伸ばすトレーニングに特化しています。

VRデバイスを使って海外の世界観に入り込み、仮想現実の中で英会話をしていくシステムです。

まるで自分が本当にその場にいるような感覚になるので、日本のスクールやオンラインでの英会話とはだいぶ違った雰囲気を味わうことができます。

ある意味、もっとも本番に近いシチュエーションでの英会話、とも言えるかもしれません。

また、VRの中で話した英語については、AIが精密に聞き取ってくれます。

自分の声を分析してきちんとフィードバックしてくれるので、ただ一人でしゃべって終わり……なんてことはありません。

そういう意味で、「スマート・チューター」という名前なんですね。

ちなみに、VRデバイスは「オキュラスクエスト」を無料で貸し出してくれます。

もちろん、すでにお持ちのVR機器があれば、それを使ってもOKなようです。

ビジネス英会話に特化したプログラム

「スマート・チューター」 は基本的にビジネス英会話に特化しています。

海外でのビジネス、もしくは日本で外国人と働くときのシチュエーションが、ここぞとばかりに揃っています。

それぞれのシチュエーションは「コース」という形で分かれているので、あなたがもっともよく出くわすであろう場面を最初に選ぶことができます。

スマート・チューターの公式ページには、以下のコースが掲載されています。

コース一覧

ビジネス会議

  • 30分間 ビジネスパートナーとのミーティング
  • 30分間 ビジネスパートナーとの定例会議
  • 30分間 海外開発会社とのエンジニアミーティング
  • 30分間 セールスミーティング
  • 30分間 人事採用のミーティング
  • 30分間 社内での予算策定ミーティング
  • 30分間 エンジニアミーティング
  • 10分間 財務ミーティング
  • 30分間 人事インタビュー
  • 30分間 部下とのチェックイン

会議外・スモールトーク

  • 30分間 ビジネスパートナーとのスモールトーク
  • 30分間 ビジネスディナー
  • 30分間 同僚とのスモールトーク
  • 30分間 プレゼンテーション・Q&A 会議室版
  • 30分間 ビジネスランチ・コーヒー

これらの基本コースに加えて、「Weekly Challenge」なるものがあります。

これは、週1で変わるコースで、トレンド的なトピックを扱ってくれます。

僕が体験したときの話題は、北京オリンピックや衣装デザイナーのワダエミさんに関するものでした。

個人的には、このWeekly Challengeをしっかりやっておくのがおすすめです。

最新のトピックで英会話の練習ができますし、しゃべる単語やフレーズも更新されるので、新鮮味があります。

正直なところ、週1で変わるので「飽きがこない」というのが一番のグッドポイントです(笑)

4種類のトレーニングモード

基本的に、各シチュエーションにおいて4つのモードが存在しています。

  • リスニング
  • リーディング
  • 翻訳
  • フリートーク

です。

どのモードでも、同じ場面で、同じセリフが流れます。

リスニングで聞く練習をし、そのセリフをリーディングで音読し、またそのセリフを今度は日本語だけ見てしゃべるといった流れになります。

「聞く→音読→翻訳してしゃべる」というステップを踏むことで、その場面でのセリフを定着させていく感じです。

最後にフリートークが出てきますが、これは日本語すら出てこない状態です。

なので、覚えたセリフをそのまま言う必要もなく、あなたの言葉であなたなりにしゃべればOKです。

もちろん、フリートークもAIが判定して、わかりやすい英語になっているか分析をし、フィードバックしてくれます。

ちなみにフリートークは、さすがにAIとどんな会話でもできるわけではありません。
決まった場面での決まった会話になります。
(映画『アイアンマン』のジャービスみたいなのをちょっとだけ期待したんですが、さすがに高望みしすぎでした…苦笑)

スマート・チューターの料金体制

スマート・チューターは月額制です。

以下のような料金体制になっています。

バリュープラン スマートプラン プレミアムプラン
19,800円/月(税込)
⇒9,800円 /月(税込)
24,800円/月(税込)
⇒12,800円 /月(税込)
34,800円/月(税込)
⇒24,800円/月(税込)

2022年8月現在は割引がきいているので、上記の赤字の値段で受けることができます。

初回で選ぶレベルやコース(シチュエーション)によって、料金は変わりません。

VRでの英会話だけで済ませたい方は、「バリュープラン」で十分かと思います。

「スマートプラン」にすると、コーチングのような日本人コンサルタントの面談が受けられるようになります。

そして、「プレミアムプラン」にすると、ネイティブとの英会話セッションが受けられます。

VRだけでなく、日本人コンサルやネイティブコーチも付けたい方は、プランをアップグレードする形になります。

詳しい料金プランは、公式サイトをご確認ください。

スマート・チューターに向いている人・向いていない人

スマート・チューターに向いている人は、場所を問わず、1人で会話練習したい人です。

VR相手なので、間違えても恥ずかしくないですし、実践での英会話をする前の練習になります。

別に1人で会話練習だったら、1人でしゃべってればいいかもしれませんが、やはり現実の雰囲気で誰もいないところに向かって話すのと、VRの世界であたかも本当にその場にいる雰囲気で会話するのとは大違いです。

VR内の人間であっても、本当に会話している雰囲気を味わうことができます。

VRデバイスさえあればどこでもできるので、自宅じゃなくても、どこが出かけるときに持ち運ぶこともできます。

本気で練習したい人は、出張先などでも持っていくといいかもしれません。

また、そもそもVRが好きだという人にはかなり相性がいいと思います。

英会話練習用のプログラムではありますが、感覚的にはVRでゲームをしているような感じになります。

そのときの英会話の分析によってスコア(パーセンテージでの達成度)やランキングがあるので、はまると本当に抜け出せません(笑)

ユーザー名なども公開されていて(もちろんニックネームOK)、競争意識なんかもわくと思います。

そういう意味で、VRゲームを楽しめる人は、ついでに英語練習になるといった感じで楽しめるはずです。

逆にスマート・チューターに向いていない人は、ただ自由に会話したい人です。

基本的には、一般的なビジネス英会話に特化したフレーズを覚えるトレーニングになるため、特定の固有名詞が出てくるような雑談なんかはできません。

たとえばいきなり「鬼滅の刃見たことある?」「好きなキャラは?」なんて聞いたりしても、会話が進みません。

そういった変則的で自由な英会話をしたい場合は、プレミアムプランを選択してネイティブコーチをつけることになります。

ただその反面、目の前にいる人間と会話するのはまだちょっと自信がない……という人にとっては、限りなくそれに近いシチュエーションで1人で練習できるので、最初のフレーズ暗記には最適かと思います。

次に、難しいリーディングやライティングの練習がしたい人にも向いていません。

スマート・チューターを1日に何時間もひたすらやったからといって、洋書や英語論文がすらすら読めるとか、逆に書けるようになるのは難しいと思います。

あくまで英会話のトレーニングをするためのプログラムですので、読み書きを鍛えたい人は、他の教材やスクールなどを並行したほうがいいでしょう。

そして何より、VRが苦手という人には当たり前ですがオススメできないですね。

個人的には、このデバイスでVR酔いはこれっぽっちもなかったですが、人によっては苦手かもしれません。

VRヘッドセットを付けるのもイヤだとか、あの重いのが嫌いという人は、やめておいたほうがいいです。

逆にVRに慣れている人や、VRのような最新テクノロジーが大好きだという人はぜひ試してみてほしい代物です。

【クーポンコード】スマート・チューター無料体験の申し込み方

スマート・チューターを利用するには、まず無料体験から申し込むことになります。

まずは公式サイトから、「10日間無料体験を始める」をクリックします。

スマートチューター無料体験の申し込み方

無料体験を開始する画面になったら、「次へ」で進みます。

スマートチューター無料体験の申し込み方

説明や規約を読んで、プランを選択します。

とりあえず「バリュープラン」にしておけば問題ないかと思います。

スマートチューター無料体験の申し込み方

支払い画面になるので、クレジットカード情報を入力します。

もちろん、この時点では課金されません。10日間の無料体験が終わってから、課金スタートになります。体験だけで終わりたい場合は、課金が始まる前に解約すればOKです。

スマートチューター無料体験の申し込み方

このとき、「プロモーションコードを追加」にクーポンコードを入力することができます。

当サイトからのクーポン「NEW50」で、5,000円オフになります。

以下のコードを、入力してください。

NEW50

スマートチューター無料体験の申し込み方

「NEW50」が適用され、5,000円割引されていることを確認します。

確認できたら、「適用する」を押してください。

スマートチューター無料体験の申し込み方

支払金額の割引を確認できたら、「トライアルを開始」で申し込み完了です。

申し込みの後、VRデバイス(オキュラスクエスト)を自宅に届けてもらえるので、その日時を指定します。

同時に、Zoomでの初回オリエンテーション(カウンセリングと操作説明など)の日時も指定してください。

スマート・チューターの体験は、以下のボタンから申し込めます。

\ クーポンコードは「NEW50」と入力 /

スマート・チューターを実際に体験

それでは、実際にスマート・チューターを体験してみた感想を紹介します。

VRデバイスの到着

スマートチューターを実際に体験

VRデバイスの配達日時と、オリエンテーションの日時は同じ日で設定しました。

午前中に配達してもらい、オリエンテーションを昼の13時からにしていました。

荷物が届いたのが午前ギリギリの12時直前。

1時間あるからいいやと思っていたのですが、VRデバイスのセッティングをしなくてはならず、これでけっこう焦りました。

VRデバイスなんて持っていないので、まず電源どこだろうから始まり……初期設定をしたり、Wifiの設定をしたりで、けっこう苦労しましたね。

そして、オリエンテーション開始1分前にようやくセッティングが終わり、ギリギリでZoomを開くことに。

時間ぴったりに入ることができて、なんとかカウンセラーの方に迷惑がかからずに済みました。

そんなこともあるので、VRデバイスの到着日時はオリエンテーションの1日前にしておくのがオススメです。

ただ、セッティングがわからない場合は、オリエンテーションで聞くことができるので、そんなに焦らなくてもよかったかなと思いました……。

スマートチューターを実際に体験

オリエンテーション

オリエンテーションは、まず簡単なカウンセリングから始まります。

英語学習に関してこれまでどのくらいやってきたか、今後どういった目標があるか等が聞かれます。

これにより、スマート・チューターに設定する最初のコースが変わります。

シチュエーションに応じてコースが設定されているので、自分がもっとも使うであろう場面で選ぶといいと思います。

もちろん、コースの変更は後からでも可能です。

僕はよくわからなかったので、オススメされたコースをそのままお願いしました(笑)

そして選んだコースをベースにして、チュートリアルが始まります。

ここで、お待ちかねのAIさんがいきなり登場して、ほんのちょっとだけびっくりしました(笑)

やっぱりオキュラスクエストを使ったVRなので、かなり没入した感じになり、臨場感が溢れます。

AIが英語でチュートリアルをしてくれて、カウンセラーの方もそれにあわせて操作の説明をしてくれます。

チュートリアルはいつでも見られるので、やり方がわからなくなっても安心です。

そして、思ったよりもいろいろなモード(上で紹介した4つ)や機能がありました。

ただ単に会話の練習をするだけかと思ってなめていた(失礼)のですが、英語力をアップさせるための工夫がそこら中に仕掛けられています。

オリエンテーションの大半はこの操作説明や、モードの説明などでした。

ひととおりベーシックな使い方を教えてもらい、最後に質問などを聞かれて、終了です。

オリエンテーションは1時間の時間設定でしたが、時間ぴったりに終わりました。

早速一人で英会話練習

オリエンテーションのあと、実際に自分で操作して使ってみました。

最初のセッティング時は、VR慣れしていない僕は苦労しましたが、だんだんとVRの感覚にも慣れてきました。

どのシチュエーションでも、やたらと背景がおしゃれで、海外ドラマの世界に入った気分になります。

映像もしっかり作られていて、ディナーのときのステーキとか本当においしそうです(笑)

そして、オリエンテーションで説明を受けたいろいろなモードを試してみました。

僕は調子に乗って試しに「翻訳」からやってみたんですが、いや、これいきなりは難しかったです……。

目の前に出てきた日本語をさっと英語で言い換えるんですが、翻訳というか通訳の練習って感じがしました。

チャレンジしてみるのはおもしろいと思いますが、基本的には、「リスニング→リーディング→翻訳」と進んでいくのが良さそうです。

そして、ちょっと試してみてやめようかと思っていたんですが、気づいたら1時間もたっていました!

先ほどもお伝えしたとおり、スコアとランキングがあるせいで、かなりゲーム感覚になります。

スマホのゲームがやめられないような感じで、どんどんスコアアップして、ランキングも上を狙いたくなります(笑)

もちろんそうするためには、発音を整えてよりわかりやすい英語でしゃべる必要がありますし、単語の読み間違えなども極力減らさなくてはいけません。

スコアを狙っていくうちにどんどんアウトプット量が増えて、口のトレーニングにもなりますので、自然と英会話力も身についていくことになります。

1時間もやってみると、もう口がへとへとでした……(笑)

が、同じセリフを何度もしゃべりまくるので、フレーズなども勝手に頭に入ってくるようになりますね!

スマート・チューターまとめ

スマート・チューターは、以下のような人にオススメできます。

  • 一人でリアルな英会話の練習がしたい人
  • 場所を問わず英語のトレーニングをしたい人
  • VRの世界に浸りたい(本当に海外で話す雰囲気を味わいたい)人
  • スコアやランキング等、ゲーム感覚で英会話練習したい人

興味がわいたら、まずは実際にVRで無料体験してみてください。

10日間は無料で使うことができます。

また、以下のクーポン(プロモーションコード)を入れておけば、本格的にやりたくなったときに5,000円の割引になります。

NEW50

この機会に、ぜひご活用ください!

\ クーポンコードは「NEW50」と入力 /

この記事を書いた人

元英語講師。現在は海外の企業と契約してるフリーランス。英語で仕事する毎日で、まだまだ英語勉強中。TOEIC990点、英検1級保持。

目次